ページビューの合計

ラベル 朝日連峰 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 朝日連峰 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年8月5日金曜日

朝日連峰 泡滝ダムから大鳥池へ

今回は嫁さんと泊りがけで、朝日連峰にある大鳥池まで行ってきました。


大鳥池の脇にあるタキタロウ山荘はテント泊も出来ると聞き、最近購入した山岳テントのお試しも兼ねておりました。


泡滝ダム手前にある駐車場に到着。

ここにくる途中、PIAAと書かれたリュックを背負ったジーンズ姿の男性が歩いているところを見かけました。
そこはまだ登山口までは相当距離がある場所で登山者とは思えず、途中道路工事をしていた箇所があったので、工事関係者かなぁとか話しておりました。

2015年7月9日木曜日

朝日連峰 障子ヶ岳 (H27.7.9)

嫁さんと二人で、障子ヶ岳に登ってきました。

障子ヶ岳は、朝日連峰の北側に位置します。

大井沢集落から大井沢川の林道へ入り、南俣沢出合Pへ駐車。




2014年9月3日水曜日

朝日連峰(古寺鉱泉~大朝日岳)H26.9.3 日帰り

登山を趣味にするようになってから、ず~~っと登ってみたいと思っていながら、なかなか行けなかった朝日連峰に、ついに足を踏み入れました!

登ったのは、朝日連峰の主峰「大朝日岳 標高1870m」で、日本百名山のひとつに数えられています。

さてさて、いったいどんな山なんでしょうか?
気分がワクワクしてしょうがありません!

山仲間とワイワイ登るのも好きですが、単独で地図とコンパスを頼りに山に入るのも、たまらなく好きなんですよね。

あまりにもワクワクして、2時間しか眠れませんでした。(遠足前の小学生か!)
こんなんで登れるんでしょうか・・・・

そんな感じで朝4時30分自宅出発、
約2時間のドライブをして、古寺鉱泉の駐車場に到着です。

6時30分 駐車場は先客でいっぱいでした。