ページビューの合計

2014年9月3日水曜日

朝日連峰(古寺鉱泉~大朝日岳)H26.9.3 日帰り

登山を趣味にするようになってから、ず~~っと登ってみたいと思っていながら、なかなか行けなかった朝日連峰に、ついに足を踏み入れました!

登ったのは、朝日連峰の主峰「大朝日岳 標高1870m」で、日本百名山のひとつに数えられています。

さてさて、いったいどんな山なんでしょうか?
気分がワクワクしてしょうがありません!

山仲間とワイワイ登るのも好きですが、単独で地図とコンパスを頼りに山に入るのも、たまらなく好きなんですよね。

あまりにもワクワクして、2時間しか眠れませんでした。(遠足前の小学生か!)
こんなんで登れるんでしょうか・・・・

そんな感じで朝4時30分自宅出発、
約2時間のドライブをして、古寺鉱泉の駐車場に到着です。

6時30分 駐車場は先客でいっぱいでした。



駐車場から沢の脇を5分ほど進むと

古寺鉱泉朝陽館に到着です。
ここの左側を抜けて登山道に入っていきます。

7時46分
一服清水という水場に到着です。

ハナヌキ峰への分岐を通過

8時15分 三沢清水に到着

ここから一気に角度が急になり、古寺山へ登ります。
しかしガスガスです。最近こんな天気ばっかりですよ・・・

8時36分 古寺山山頂へ到着
はるばる岡山県から来た方々と一緒になりました。
話を聞くと、皆さんで日本百名山を登頂中で、この朝日連峰で約90座目とのこと!

私もいつか百名山登頂を達成してみたいです~と話したところ、「退職後で十分いけるから、楽しみは取ってた方が良いよ~」って言われました^^

今月の20日には、鳥海山、月山、蔵王と登るそうで、ホント尊敬しますね~。


古寺山を下ると、間もなく小朝日岳が見えてきました。


少しガスが晴れてきました。
雲海が広がっています。

小朝日岳と巻き道への分岐です。
ほかの皆さんは登らずに右側の巻き道を行くようですが、せっかくなので、挑んでみます。

 西側を見ると、今日の目標である大朝日岳が姿を現しました!


 9時11分 小朝日岳山頂に到着

しばし大朝日岳を眺めつつ、気合を入れなおして約15分下ったところ、
なんと誤って鳥原山の方に下っていました。
地図読みを疎かにしたのが原因です。反省しまくりですね。

しかし、鳥原山への下りは、非常に急なので、通る方は注意が必要です。

やっと正しい道に戻って、安心したところで一枚パチリ。
道間違いで体力をゴッソリ奪われまして、正直ヘロヘロです。

巻き道との合流地点に来ました。

本当は気持ちの良い尾根道のはずですが、ガスで何も見えません。



10時30分
銀玉水(ぎんぎょくすい)という水場に到着。
写真を撮り忘れてしまいましたが、ココの水は冷たくて本当に美味しかったです。

ガスがスーっと晴れて、また大朝日岳が姿を現しました。

西側には、中岳が見えてきました。
その奥には西朝日岳があるはずですが、残念ながら見えませんでした。

大朝日岳避難小屋が見えてきました。


11時00分 避難小屋に到着です。

新しくて立派な小屋ですね~。
中の管理人さんにバッジを売っているか尋ねたところ、人気で売り切れとのこと!
「下の古寺鉱泉にはまだあるかもよ」とのことでした。
ココの管理人さんは、とても気さくな感じの方で、「次は泊まりで来て~何にもないけどw」
といわれました。朝日連峰は避難小屋全て1500円で泊まれるそうですよ。

次は是非とも宿泊して、ご来光や日本海に沈む夕日を眺めたいですね。



 11時15分 念願の大朝日岳山頂に到着です!


山頂で休憩していた方と、お互いに写真を撮り合いました。
ありがとうございました~。

そして、私の定番となっている、カステラとコーヒーのカフェタイムです♪
苦労した分だけ、美味しさが際立ちますね~。

これはもはや生き甲斐と言っても過言ではありません!

さて、登った分は下らないと帰れません。
重い腰を持ち上げて同じ道を帰ります。
あ、小朝日岳はさすがに巻いて帰りました。

15時30分 古寺鉱泉へ無事到着。
超長く感じる下りでした。下りはホント弱いですな~私。


古寺鉱泉でもやっぱりバッジは売り切れでした。
バッジは次の楽しみにしますか~。

ということで、下山後のお楽しみ、ふもとの温泉に浸かってきましたよ。

場所は、大井沢温泉館「湯ったり館」



何だか、源泉に濁りが発生しているとのことで、なんと200円で利用することができました。
でも、せっかくなので源泉に浸かって疲れを癒したかったですね~、ちと残念でした。
ま~次の楽しみとしますか!


そんなところで、無事に初の朝日連峰に登ることが出来ました。
今回登ったルートは、大朝日岳に登るための最短ルートとのことで、
道間違いがありましたが、登り4時間30分、下り3時間30分でした。

感想としては、起伏が激しく、体力の消耗が激しいルートでした。嫁さんを連れていくなら、絶対に一泊じゃないと無理かなと思いました。

でも、水場が3箇所もあり、500mlのペットボトルが1本あれば、継ぎ足しで十分足りるようでした。
ありがたいことですね~。

これで、朝日連峰に一歩足を踏み込みましたので、次は是非一泊しながら散策して見たいと思います!





 

1 件のコメント:

  1. お疲れさまでした!
    クマさんの心情がつたわり楽しく見させてもらいました。
    やっぱり登山中はヘロヘロなってる時間が多いですよね(^^)
    私も沢登から沢水に抵抗がなくなり、少し快適になりました!
    次回○連○よろしくお願いしますm(_ _)m

    またの遠征レポ楽しみにしています。

    返信削除